2015年01月12日
MP7追加購入!!
先日購入したMP7(マルイ電動)だが、めちゃくちゃ良い!!
やはり一日中走り回るサバゲーに於いて、軽さは本当に素晴らしい武器となるね。
そしてMP7の強さは軽さだけではない。
何よりも、発射時の静粛性が素晴らしいと思う。 ノーブランドの安物サプレッサーでも十分すぎるほど静かだ。
まあ、普段次世代のガチャンガチャンというリコイル音に慣れてしまっている事もあるのだろうけど、フィールド内では静かな部類に入るんじゃないかな?
初速こそ0.2g(マルイベアリングバイオ)で70m/s程度と少し頼り無い数字ではあるけれど、ARやSRなんかと真正面から撃ち合わずにダッシュ からの裏どりの立ち回りで全然勝てる訳だし、裏どりしてからも、その静粛性で位置バレが少なく、いまのところ所有武器の中ではある意味最強
クラスの武器になってるんじゃないかな? (なかなかそんなにうまくいかないんだけどね)
・・・と、今MP7にゾッコンになっている俺は、息子と二人でMP7でアタッカーを目指したく、MP7の追加購入に至った訳であります!!
次回、1月11日BEAM定例会で実戦投入報告します。

aimpointのパチT-1でも乗せよっかな~
やはり一日中走り回るサバゲーに於いて、軽さは本当に素晴らしい武器となるね。
そしてMP7の強さは軽さだけではない。
何よりも、発射時の静粛性が素晴らしいと思う。 ノーブランドの安物サプレッサーでも十分すぎるほど静かだ。
まあ、普段次世代のガチャンガチャンというリコイル音に慣れてしまっている事もあるのだろうけど、フィールド内では静かな部類に入るんじゃないかな?
初速こそ0.2g(マルイベアリングバイオ)で70m/s程度と少し頼り無い数字ではあるけれど、ARやSRなんかと真正面から撃ち合わずにダッシュ からの裏どりの立ち回りで全然勝てる訳だし、裏どりしてからも、その静粛性で位置バレが少なく、いまのところ所有武器の中ではある意味最強
クラスの武器になってるんじゃないかな? (なかなかそんなにうまくいかないんだけどね)
・・・と、今MP7にゾッコンになっている俺は、息子と二人でMP7でアタッカーを目指したく、MP7の追加購入に至った訳であります!!
次回、1月11日BEAM定例会で実戦投入報告します。
aimpointのパチT-1でも乗せよっかな~
2014年11月27日
止まらない物欲orz MP7編
先日ヤフオクったSG552のレビューはおろか、フィールドでの使用も未だなのに、どうしてもMP7A1が欲しくなり、いつものごとく仕事そっちのけでエチゴヤ横浜店にハンドルを切る。
『在庫が無ければあきらめよう』・・・と心に言い聞かせながらエレベーターの2Fをポチリ。どうせ『いやぁ~売り切れちゃってますねぇ~』と切って捨てられるのだろうと思いながら、カウンターのお兄さんへ・・・。 『あのぅ、マルイの電動のMP7なんて在庫無いですy』 『あぁ、ありますよ!』
ってまさかの若干食い気味な在庫あり返答。
早速、箱から出してもらって見せてもらう事に。
ストックを一段階伸ばした状態で構えてみると、なんともしっくりきやがる。 重さも約1,5KGと、アラフォーオヤジの低下した持久力の強い味方だ。
やっぱりこれを買わない理由が見つからない。 (カネ? んなもん楽〇カードで支払いを来月にしちまえば) (ヨメ? んなもん前から持ってるハンドガンをちょっと外装カスタムしただけだと言い張れば) と、まったく根拠のない自信を胸にサプレッサーと190連マガジン1個持ってご購入。
こんな素晴らしい日に残業なんてしてられっか! と頑張る部下たちを横目に帰宅。
夕飯をビールで一気に流し込んで、早速部屋に籠る。 久しぶりの新品の御開帳だ! ニヤニヤしながら梱包を解く。
ハンドガンにちょこっと毛が生えたような外観とは裏腹に、意外にもズシリと重さを感じるが、重量バランスの良さも手伝ってか、非常に構えやすい。 折りたたみ式のフォアグリップも良い感じだ。
開幕ダッシュでいつもの狙撃ポイントに突っ込み、VSRであらかたやっつけた後、VSRを背中にMP7にスイッチ→フラッグアタックへ・・・。
やばい、やばすぎる・・・。 30日のサバゲーまで我慢できねぇよ。 こりゃあ、明日も仕事になんねぇな。

サプレッサーを着けて、ストックもいっぱいまで伸ばした状態だけど、SCAR-Hと比較。 かわいい、かわいすぎるぜw グヘヘ

う~ん、どう見てもスリングスイベル入らなくね? パラコード行って来いさせるのもキツそうだな・・・
まあ、何かうまいこと考えるべ。
『在庫が無ければあきらめよう』・・・と心に言い聞かせながらエレベーターの2Fをポチリ。どうせ『いやぁ~売り切れちゃってますねぇ~』と切って捨てられるのだろうと思いながら、カウンターのお兄さんへ・・・。 『あのぅ、マルイの電動のMP7なんて在庫無いですy』 『あぁ、ありますよ!』
ってまさかの若干食い気味な在庫あり返答。
早速、箱から出してもらって見せてもらう事に。
ストックを一段階伸ばした状態で構えてみると、なんともしっくりきやがる。 重さも約1,5KGと、アラフォーオヤジの低下した持久力の強い味方だ。
やっぱりこれを買わない理由が見つからない。 (カネ? んなもん楽〇カードで支払いを来月にしちまえば) (ヨメ? んなもん前から持ってるハンドガンをちょっと外装カスタムしただけだと言い張れば) と、まったく根拠のない自信を胸にサプレッサーと190連マガジン1個持ってご購入。
こんな素晴らしい日に残業なんてしてられっか! と頑張る部下たちを横目に帰宅。
夕飯をビールで一気に流し込んで、早速部屋に籠る。 久しぶりの新品の御開帳だ! ニヤニヤしながら梱包を解く。
ハンドガンにちょこっと毛が生えたような外観とは裏腹に、意外にもズシリと重さを感じるが、重量バランスの良さも手伝ってか、非常に構えやすい。 折りたたみ式のフォアグリップも良い感じだ。
開幕ダッシュでいつもの狙撃ポイントに突っ込み、VSRであらかたやっつけた後、VSRを背中にMP7にスイッチ→フラッグアタックへ・・・。
やばい、やばすぎる・・・。 30日のサバゲーまで我慢できねぇよ。 こりゃあ、明日も仕事になんねぇな。
サプレッサーを着けて、ストックもいっぱいまで伸ばした状態だけど、SCAR-Hと比較。 かわいい、かわいすぎるぜw グヘヘ
う~ん、どう見てもスリングスイベル入らなくね? パラコード行って来いさせるのもキツそうだな・・・
まあ、何かうまいこと考えるべ。