2018年01月06日

VFC MP7

大変ご無沙汰しております。 
本年も昨年同様に超気まぐれブログをよろしくお願い申し上げます。

またまた今更感満載のMP7購入しました。
ホントたま~に更新したかと思えば買っちゃいました報告しかしてないですね。


マルイでもKSCでも無くVFC! ずっと欲しかったのに中々手を出せずにいましたが、ヤフオクで良い物を見つけて半ば衝動買いって感じで逝っちゃいました!

VFC MP7

VFC MP7

いやいや、超カッコいいっすなぁ。
レシーバー右側後部のホワイト刻印は元から入ってないのか、前オーナーさんが消したのか不明ですがこの方が良いですなぁ。

VFC MP7

ピン2本外すだけでここまで分解出来ちゃいます。

VFC MP7

VFC MP7

ボルトストップが掛かる部分の削れもわずかでいい感じ!
ローディングノズルの動きが少々渋い感じがしたのですが、清掃&グリスアップでスムーズになりました。

VFC MP7

リコイルスプリング長すぎじゃね? こんなもんなのでしょうか? JPverではなくて海外仕様とか?
この辺は良く分かりませんので、リサーチしてJPverじゃなければバルブスプリングも併せて”バネ屋さん”で交換部品を購入予定です。

VFC MP7

VFC MP7

チョットだけ気になったのが右側セレクターの”止まり”がずれる事

VFC MP7

ピンボケ写真なのと細かい部分でわかりずらいですが、アンビの軸を受ける部分が少々開いているような・・・
これもこんなもんなんですかね?開いちゃってるならちょうど”バネ屋さん”に在庫あるし一緒に頼んじゃいたいんだけど、
交換してもこのままだったら嫌だし・・・おこずかいもったいないし・・・アルミテープとかでうまく治せないかな?とか躊躇しております。

んで、あれやこれやといじくっている間にコタツの中で温めていたマガジンがいい感じになってきたので試射をば

VFC MP7

ヤバいっすねぇ~! がつんがつんと来るリコイル超ヤバいです! 人肌よりチョイぬるいかな?レベルでこの初速、超ヤバいです。
誰が呼んだか
M(マジ) P(パネェ) 7(セブン)の名は伊達じゃないっす!

バルブスプリングは”バネ屋さん”の4種類全部買っておかないとかもですね。

屋外での試射はまだ出来ずにいますが、お座敷でマグ刺してチャーハン引いて空撃ちしてボルトストップ掛かって、マグチェンして
ボルトリリースして・・・。 どんだけやっても飽きないね。いつまでもやっていられそう(笑)。 まあ、嫁の冷ややかな目線と
ガツンガツンと頭痛まで引き起こしてくるリコイルを我慢していられる間中ずぅっとやってましたよ。

セレクターの件が解決したらスプリング交換してシーズンを迎える準備をしますのでまたUPします。




同じカテゴリー(VFC MP7)の記事画像
VFC MP7をいぢる3
VFC MP7 サプレッサーが…
VFC MP7をいぢる part2
VFC MP7をいぢる part1
同じカテゴリー(VFC MP7)の記事
 VFC MP7をいぢる3 (2018-01-31 13:41)
 VFC MP7 サプレッサーが… (2018-01-16 15:41)
 VFC MP7をいぢる part2 (2018-01-14 09:08)
 VFC MP7をいぢる part1 (2018-01-14 08:05)

Posted by SSF  at 14:11 │Comments(4)VFC MP7

この記事へのコメント
あけましておめでとうございます。

仕事の息抜き中に発見してしましました。

こちらも更新止まってますが今年もよろしくお願いいたします。

KSC→マルイとMP7GBBは買いましたがどちらも手放してしまいました。
VFC製もなかなか良さそうですね。

新年初売りにと騒がれている中、何か買おうかとネットショップやらヤフオクやら
覗いても惹かれるものが全くない異常事態。
物欲よどこへ行った?

人が衝動買いするのを見るもの楽しいので次の報告を楽しみにしてますよー
Posted by 森蔵 at 2018年01月06日 16:57
私も持ってますがセレクターがズレるのは仕様みたいなものではないかと。
半円の軸をイモネジで留めているだけなので、動かすだけでガバガバになっていきます。
セレクターは左、ボルトリリースは右が軸に直結したレバーなので、操作時はそれを意識すると摩耗を抑えられますよ。
Posted by a at 2018年01月06日 17:01
森蔵さん

本年もよろしくお願い致します!

森蔵さんのKSC・マルイの記事は読ませて頂いておりました。
キレキレのKSC・重いリコイルのマルイって感じですかね?どちらも魅力的ですが、VFC製GBBは初購入でかな~りニヤニヤしております。 

森蔵さんの物欲異常事態はどうしてしまったのでしょうか?まあ、いきなり何の前触れもなくやってくるものですから(笑)

衝動買い報告・・・お財布と相談です
Posted by SSFSSF at 2018年01月09日 19:06
aさん

はじめまして!
このようなブログにわざわざコメント頂きましてありがとうございます!

セレクターのズレはやっぱり仕様なのですね・・・新しいの買わなくてよかった~。感謝感謝です。
0.89ミリというイジメに近い六角レンチが明日には入手できそうですので、隙間にアルミテープなどで補修してみようかと思っております。(うまくできるかなぁ)
軸の向きについても勉強になりました!なるべく摩耗させないように使いたいと思います。
情報どうもありがとうございました。
Posted by SSFSSF at 2018年01月09日 19:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
SSF
SSF