2018年01月14日
VFC MP7をいぢる part2
はい、早速続きです。
初弾の高初速から急落していくウチのMP7チャンのバルブスプリングを交換します。
とりあえずPiscon製のリコイルスプリングとセットになった物を組み込んでみる事に。
まずは純正リコイルスピリングとの比較

下の長い方が交換部品となります。線径・テンション共に似たような感じですが、長くなる事でテンションが高くなりそうです。

交換はいたって簡単ですが、固定のビスが硬い、イヤ超硬い。
バネを縮めて小さな穴に六角を刺して回してみるもビクともしません。
なので、ライターで炙って少しずつ回してようやく外れました。

弾速は測ってませんが、とりあえずここでまた試射してみました。 うーん、変わったと言えば変わったかも…
単におコタでマガジンがより温まっただけなのかも? ちょっと微妙な感じです。
気を取り直しましてバルブスプリング交換に移ります。

右から二番目の太くて黒い(ニヤニヤ)(変態感)のが元々入っていたスプリングです。
隣の細めがピスコン製で赤と黄色がバネ屋さんオリジナルとなります。
バネレートは左から順に高くなっていきます。
スプリングの取り出し方はたくさんの方がすでに上げてますのでそちらをご確認下さい。
私はあの有名なアンコさんの記事をパクらせて 参考にさせて頂きました。
なのに、な・の・に、やってしまいました。
ピスコンバネを試そうとバルブ内に組み込む際、何を思ったかバネ押さえのプラパーツを逆に組んでしまい
ピンでバネを押し潰してしまいました(泣)あまりにショックで写真も撮っていない為、何言ってんだかわかんねーよ!
とお叱りを受けそうですが良い子のみなさんはご注意くださいね。
まあ、本命はオリジナルバネの方だったので気を取り直してハード(黄色)を試してみます……………………………
…………うん、はい!(自主規制)
それでは続きましてソフト(赤)を
計測条件はpart1同様
室温25度マルイバイオ0.2g 10発計測 マガジン温度は人肌程度です。

最大値で88.2m/s
最低値で83m/s程度で落ち着きました。
その後、かなり熱くなるまでマガジンを温めて計測してみましたが93m/s位でしたのでこのセッティングでいけそうですね(嬉)
その状態からフルオートも打ってみましたが18発/秒でかなり良い感じですね!
ガスブロシーズンインの準備が無事整いましたので春には実射レビューなど出来れば………
初弾の高初速から急落していくウチのMP7チャンのバルブスプリングを交換します。
とりあえずPiscon製のリコイルスプリングとセットになった物を組み込んでみる事に。
まずは純正リコイルスピリングとの比較

下の長い方が交換部品となります。線径・テンション共に似たような感じですが、長くなる事でテンションが高くなりそうです。

交換はいたって簡単ですが、固定のビスが硬い、イヤ超硬い。
バネを縮めて小さな穴に六角を刺して回してみるもビクともしません。
なので、ライターで炙って少しずつ回してようやく外れました。

弾速は測ってませんが、とりあえずここでまた試射してみました。 うーん、変わったと言えば変わったかも…
単におコタでマガジンがより温まっただけなのかも? ちょっと微妙な感じです。
気を取り直しましてバルブスプリング交換に移ります。

右から二番目の太くて黒い(ニヤニヤ)(変態感)のが元々入っていたスプリングです。
隣の細めがピスコン製で赤と黄色がバネ屋さんオリジナルとなります。
バネレートは左から順に高くなっていきます。
スプリングの取り出し方はたくさんの方がすでに上げてますのでそちらをご確認下さい。
私はあの有名なアンコさんの記事を
なのに、な・の・に、やってしまいました。
ピスコンバネを試そうとバルブ内に組み込む際、何を思ったかバネ押さえのプラパーツを逆に組んでしまい
ピンでバネを押し潰してしまいました(泣)あまりにショックで写真も撮っていない為、何言ってんだかわかんねーよ!
とお叱りを受けそうですが良い子のみなさんはご注意くださいね。
まあ、本命はオリジナルバネの方だったので気を取り直してハード(黄色)を試してみます……………………………
…………うん、はい!(自主規制)
それでは続きましてソフト(赤)を
計測条件はpart1同様
室温25度マルイバイオ0.2g 10発計測 マガジン温度は人肌程度です。

最大値で88.2m/s
最低値で83m/s程度で落ち着きました。
その後、かなり熱くなるまでマガジンを温めて計測してみましたが93m/s位でしたのでこのセッティングでいけそうですね(嬉)
その状態からフルオートも打ってみましたが18発/秒でかなり良い感じですね!
ガスブロシーズンインの準備が無事整いましたので春には実射レビューなど出来れば………
サイバーガンのSCAR-Hが気になっている今日この頃。
バネ屋さんってストライクさんですか?
よくお世話になっています。
いい感じに仕上がりましたねー。
シーズンが楽しみですね。
GBBは弄ってて楽しいですよね。
今はとあるAEGをどうカスタムしようか悩みちゅう。
DSGにしようか11.1v運用で18:1のギアにしようか。
悩むなー
こんにちは! コメントありがとうございます。
サイバーガンSCAR-Hいいですね〜。 以前マルイの次世代スカーHをもっていましたが、やっぱりGBBは魅力的ですよねー。ってしっかり物欲復活されてるじゃないですか?(笑)購入報告お待ちしてますよ(ニヤニヤ)
ストライクさんはオリジナルパーツ含め多様な部品を取り扱っているので良く使わせて頂いてます。
良い感じに仕上がったMP7かと思ったのですが、サプ付けてのフルオートで弾が内部に干渉してしまう事態に…。 また追って記事にします。