スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2015年10月31日

SR16さんもう一挺入りました~

SR635からSR16CQBと来て、14.5インチのSR16さんが我が家にやってきたのでご報告を。

今回のSR16さんは中古購入です。

ちょっと前から(今更ながら)SR16でヒゲのおっさんカスタムをしてみたくてずーと探してたんだけど、ようやく良さそうな個体を発見!
んでもってパチKACのURX4も同時購入。

届いたその日に動作チェックすると・・・。 

G&G0.25g リポ7.4vでの計測値
初速 61m/s・・・・・は?

サイクル 6.7発/秒・・・・は?

セミで撃つと2発に一回は弾づまり・・・

ギャンギャン鳴るギヤの作動音・・・

開封後10分で”やっちまった感”がハンパない

しばらく呆然としていると、急に降りてきましたよ、何かが!
チャージングハンドル引いてホップダイヤル回すと、回るわ廻るわ・・・。ぼぼ最大ホップになってました(あはは)

さあ、気を取り直して再計測
初速 72m/s・・・まあバネもヘタレてるだろうしこんなもんでしょ。

サイクル 12.4発/秒・・・・・リポでこれかよ・・・

普段セミ撃ちしかしないので、正直秒間サイクルはどうでもいいんだけど、平行してセミのキレが悪い。 ・・・いや、マジ悪い。
私のサバゲーキャリアと同時に年をとったかな~りくたびれたウチのマルイSTD M4よりも悪い。 

これはURX4組み込みどころでは無く、すぐに開腹手術でしょ!って事でまた仕事そっちのけでパーツ買ってきましたよ。
んで、さっさと仕事終わらせて帰宅後すぐに手術開始。

いまだ不慣れな分解で写真を撮るの忘れて(っつうかそんな余裕なし)申し訳ありませんが、手術メニューも文章のみで・・・

チャンバー廻り見直し・・・マルイ純正パッキン+押しゴム でんでん虫取付

メカボ分解・・・シム再調整+ギヤ洗浄再グリスUP スイッチ部接点グリス塗布 

VFCのウ〇コモーター・・・マルイEG1000に新品交換 ついでにヒューズも取り外し

ボルトキャッチの掛かり不良・・・VFC純正パーツに新品交換


ぶきっちょな私にはこれだけやるのに3時間も要してしまったけど結果は・・・

G&G0.25g リポ7.4V計測
初速・・・・79m/s でんでん虫効果かな?安全マージンも十分あるので合格点だね。バネもこのままでいいや。

サイクル・・・・19.7発/秒 !!!!正直これは焦った。シリンダー内の茶色に変色したギトギトグリスでブレーキ掛かってたのかもね。

ギヤ鳴き・・・・かなり静かに(及第点レベルですがド素人の私にはこれが限界です)

弾づまり・・・・全く発生しなくなった。単にホップかかりすぎだっただけだから当たり前か。

0.76Jと少々低めの初速ではあるけど、セミのキレがかなりup!
ウィ・ポン!ウィ・ポン! がほぼスパン!スパン!に。 

一時はすぐさま転売コースかと思っていましたが、かなり頼もしい相棒になりそうな予感
外装カスタムが終わったらまたupします。 今度は写真付きで。
近々にレンジ試射レビューもしようかと思っておりますのでお楽しみに~





  


Posted by SSF  at 07:40Comments(0)VFC SR16

2015年06月24日

VFC SR16CQB 

先日購入~メンテ~完成したSR635がめちゃめちゃ気に入ったので
SR16CQBを購入してみた。

元はSR16コンバットマスターという製品名だったらしいのだが、
現在はSR16CQBというらしい(理由不明)

まあ、呼び名なんてどうでも良くて、やっぱりVFCの銃はカッコいい
ね!! 塗装の表面処理も綺麗だし、あいかわらずクレーンストックの
チープさはあるもののなんとも満足をさせてくれる。
性能面ではやっぱり次世代マルイには遠く及ばないけど、
見た目のカッコ良さにうちのマルイSTDは全てVFCに買い替えちゃいそうな勢いだ。


とりあえずストックをパチマグプルCTRにして~アングルグリップと~
ピストルグリップ変えて~knigtsのマウント付T-1のせて~

SR16のピンの写真が無かったのでSR635とのツーショット写真ですが


SR635のダミーボルトはブラックなのに対してSR16はシルバーなのね?
ちょっとググったらシルバーは民間用(?)で黒は軍用(?)みたいな記述が・・・
まあ、ミリ知識は興味ないからどうでもいいんだけど、なんか黒のほうがカッコいいな。
SR635用に交換できるだろうから、今度交換しちゃおうかな?
フィールドでSR16の黒ボルトを見かけたら、こっそり鼻で笑ってくださいな。


VFCのQDサプレッサが間に合わなかったからマルイの似たもの(笑)サプで・・・

SR635に比べて全くと言っていいほどギヤ鳴りも無くかなり当たり個体を引いたみたいicon06

初速は10発計測中97m/sとか出ちゃってかなりギリギリ・・・。
天候次第ではちょっと心配な数値だね。
サイクルは15~16/秒でSR635の18~19には及ばない感じ。 
メカボ割ってグリス変えてモーター交換でもすればもう少し上がるかもね。
ハイサイには興味ないけど切れっキレのレスポンスにしたいなぁ。DTMも入れちゃうか?

いまのところ、内部はドノーマルの機体なので、ちょこっといじくったSR635との比較が
できるから楽しみだなぁ。 ガンガン実戦投入レポしちゃうぜ~・・・あ、梅雨だった・・・な・・・





  


Posted by SSF  at 13:11Comments(5)VFC SR16

QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
SSF
SSF